痛みに対する反応

今日は部屋にときどき吹き込む風がすずしくて

 

窓を全開にしてすごしていました。

 

風が気持ちいい~。

 

 

 

朝からエドワード・バック博士が1934年に書かれた

 

「12の癒し手と7つの助け手」を読んでいました。

 

 

病気の時には、普段と違った気分になると書かれていて

 

その気分がレメディーを選ぶ手掛かりとする。

 

そしてその気分を病気の警告として、病の予防とする。

 

そのために「気分」を知ることが重要、とのこと。

 

 

そこに書かれている例えがとても分かりやすい。

 

 

「例えば、痛みに対する反応は、人によってさまざまであるのを

 

誰もが知っています。

 

 

おびえる人

 

憂鬱になる人

 

怒りっぽくなる人、

 

そっとしてほしい人、

 

大切にされたい人、

 

あるいは、苦しくても明るく快活にふるまう人

 

 

もいる。」

 

 

これが本当にフラワーエッセンスの特性を

 

よく表していると思うのです。

 

 

医学モデルでいえば

 

 

 

痛みがある→痛み止めを飲む

 

 

 

ということになると思います。

 

(もちろん必要に応じで検査し、治療はかわってきますが)

 

 

エドワード・バック博士は「気分」から「痛み」に

 

アプローチしていくわけです。

(ここでの気分とは感じ方の「質」に近いと思います。)

 

 

 

もちろん、どちらか一方ではないわけですが

 

今の医学は日進月歩。1930年代とは大きく違います。

 

 

そのことを考えても(もちろん当時でも)

 

医学的なアプローチとフラワーエッセンスのアプローチ

 

(魂とその人の生き方、そして気分に焦点を当てる)

 

を合わせて取り組んでいけば、

 

結果は何倍にもなるのではないだろうか。

 

 

 

そんな風に考えた一日でした。

 

参照:エドワード・バッチ著作集 エドワード・バッチ著 ジュリアン・バーナード編 谷口みよ子訳

 


Healing-horus.net  Osako Keiko

ハンズオン・ヒーリングとフラワーエッセンス療法の

セッションを錦糸町、船橋、柏付近で提供中。

090-3699-0824

Zoomにてオンラインでのセッションも受付中。

 

お問い合わせお申込みはフォームから。

 

時々LINEでもメッセージを配信中。

LINEからもお申込みできます。

友だち追加

メモ: * は入力必須項目です